「メイン写真」

無量寺ブログロゴ

メニュー

ブログメニュー

連研映像資料に出演


このたび新しい連研の資料が3点できあがりました。今回は映像資料に出演させていただきました!冊子『「連研」のすすめ』とDVD「れんけんに行ってみよう!」「話し合い法座をすすめるために」をご紹介いたします。『「連研」のすすめ』はカウンセリングマインド、ファシリテーション、傾聴などの要素を取り入れた法座活動である「連研」の立ち上げから実施までをわかりやすく解説する手引書です。新型コロナウィルス感染症対策についても触れられています。

映像資料の「れんけんに行ってみよう!」はご門徒さんに見ていただきたい参加奨励の動画です。「話し合い法座をすすめるために」は研修会の講師を担当される方へ向けての動画です。私はこちらの「Q&A編」に出演させていただきました。どちらの動画も本願寺のウェブサイトで見ることができます。ぜひご覧ください。

本願寺Webサイト「連研」・「中央教修について」←こちらをクリック

また同じページの『連研ノートE』12の問いについても私の原稿が掲載されていますので紹介いたします。
問い12 この「連研」を通して、感じたこと気づいたこと、うれしかったことを話し合ってください。←こちらをクリック

「話し合い法座をすすめるために」のDVD撮影は大阪の津村別院にて行われました。ソファーを二つ並べてインタビュー形式で動画を作成しました。

Q&Aの形で撮影が進められるのですが、撮影作業と聞き役をしてくださったのは本願寺の研修講師の美馬裕美さんです。手に持ってはるのは新機材のOSMO POCKETです。映像資料作成のために準備されたそうですよ。3軸ジンバル搭載の高性能カメラで手ブレがなくとても綺麗な映像を撮影することができます。機材は準備万端!さて、順調に進むでしょうか・・・。

それがねえ、思った通りにいかんのです。自分で書いた原稿を話すんですが、ぜんぜんその通りに話せません。ほんまに自分で書いたんか?と思うような状況。良い内容にしようと意気込んだんですが、もっと普段から話している言葉で原稿にすればやりやすかったかもしれません。うまく話せずに失敗すると緊張するし笑顔なんてできません。そこを美馬さんが上手に現場の雰囲気を作ってくれはるんです。ほんま感謝ですわ。こうしてなんとかすべての撮影を終えることができました。この日の撮影スタッフは私たち二人だけ。撮りながら話して、終わったら機材を止めて確認して、撮りなおす。あとは持って帰って手間暇かけて編集してもらって、ようやく出来上がった映像なんです。ぜひ一度ご覧ください。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。