小学校 まちたんけん
下田小学校2年生の社会見学、まちたんけんで子どもたちが無量寺に来てくださいました!
学校の校区内にどんな施設があって、そこでどのような仕事をしているのか、どのような役割があるのかを学ぶということで、子どもたちは一人一つ質問を準備して来院してくれました。「お寺はいつからあるの?」「お休みはあるの?」などなど、お寺についての理解を深めてくれました。
お寺と言えば鐘!ということで大鏧を叩く体験をしてもらいました。うまく叩けたり失敗したり、そのたびに本堂にかわいい声が響きました。
子どもたちのため、学校にも確認して掲載写真など配慮しておりますが、もし何かございましたらお声がけください。
コメントを残す